おはようございます むつきです
先日の休日の朝、夜まで元気だった炬燵が突如👼
もっと寒くなる前で良かったのですが、うちに合うサイズがナカナカなくて
探し回りました。
みなさん準備はお早めに🔥
先日に続き職場の人間関係を自分語り
本日もよろしくお願いします
THEお局がいた
どこにでもいるのですよね
お局様
私の職場にもいました
ただこの方仕事がとにかくできる人でしたので、その点は尊敬していました。
とにかくキレました・悪態をつきます
毎日違う相手にキレていて、次の日にはニコやかに対応します。
仕事を求められるといつもは
「はい。わかりました」「うんちょっと待ってね^^」
次の日の朝「は?自分でやったら?」
「そんなこともできないの?何年やってるの?」いやいやあなたの仕事
そのまた次の日は「いいよー私やっとくー^^」「おはよう^^今日もよろしく^^」
人格が変わる人が身近にこんなに居て良いものか(笑)
強烈な方でした 全員に普通に接するのは年に何回か??
これまで入ってきた人たちは、お局様に耐え切れず悉く辞めていきました。
半年だけ応援で手伝いに行っていた私はこの件で
できる人
の称号を本社からも支社からも受ける事に。
新入社員たちは3か月もたなかったそうで、1か月なんて当たり前
半年なんてすごい期間だった様です。
いや、ハゲたけどね。
左から分けていた前髪が分け目のところがまずなくなって
隠すように逆に流していたら右の分け目からもなくなって
分けられなくなったので前髪つくったら、後ろにできてて
耳の後ろも剥げて・・・どうにもならなくなってマッシュルームカットでした
それは20代の頃ですが
1人だけ残っている方は数年前に突発性難聴で片耳の聴力を失いました
そんな事がありながらクビ切れなかった方々・・・(# ゚Д゚)
しかし今年退職されました
定年ではありません
昨年入社した社員が鬱になってしまいました
お局様だけのせいとは思いませんが・・・守る人がいないのも問題ですよね
お局様が退職されたと聞き安心したのは確かですが
私やその時の上司がキチンと問題にしていれば
この社員が鬱になる事はなかったかもしれない
我慢する事が美徳ではないと気づいていた事
行動する事ができなかった事
応援期間が終わって所属部署に戻って安心していた事
責任を感じずにはいられませんでした
鬱になった子は復職して仕事を続けてくれています
古株だからこそ二度とこんな事が起きない様に目を光らせておくつもりです
私がお局になる日は近いかもしれない(;'∀')
人間関係に疲れたら本を読んでみたらどうでしょう
私は当時結構読みました 内容はほとんど覚えていないけど
救いになった事は確かです。それから仕事で悩んだりすると本を読むようになりました。
解決に至らなくても受け流せる様になるかも
良い日になりますように